すみません、大膳の字間違えました。
前回描いた黒田騒動
http://yukiemo.livedoor.blog/archives/1520306.html
第二の黒田騒動を起こした3代目藩主の息子、黒田綱之は
とてもバカだったため廃嫡になった。
綱之の死後、福岡藩で祟りが起きた。
息子がバカで跡を継がせようかどうしようか揉めるところが
最初の黒田騒動と似ているため、第二の黒田騒動と呼ばれることもある。
佐賀君は福岡君が第二の黒田騒動やってるくらいの時に
化け猫騒動起きたので化け猫が肩に出現…
太政官札贋造事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%AA%E6%94%BF%E5%AE%98%E6%9C%AD%E8%B4%8B%E9%80%A0%E4%BA%8B%E4%BB%B6
当時、どこの藩も偽札は作っていたらしいけれど
福岡藩の場合は全国規模で偽札を大量流通させたため
見せしめとして厳罰に処された。
最終的に知藩事だった黒田長知は免職・閉門。
他、藩の幹部5名が斬首になった。