おわり
雑な人物紹介
薩摩君…行動力が異常な外様クラス。
八戸藩の第9代(最後)の藩主は薩摩藩主・島津重豪の十四男として生まれ、
八戸藩の第8代藩主・南部信真の婿養子となった南部信順。
これによって薩摩藩と八戸藩につながりができた。
盛岡藩エピソードとしては相 ...
カテゴリ:藩擬人化漫画 葵学園 > 恨むよ!盛岡君
藩擬人化漫画 怨むよ!盛岡君13
雑な人物紹介
水戸君…好奇心旺盛な御三家No3。
交友関係が異様に広い。
なぜだか水戸君と仲良しな盛岡君。
水戸君の前では妙にしおらしい盛岡君。
前の八戸藩が誕生することになった後継ぎ問題の際も
いっそのこと水戸藩から養子をもらって藩主にしようかという
案もあ ...
藩擬人化漫画 怨むよ!盛岡君12
弘前君が憎すぎて盛岡君の中の人がノイローゼ死。
(史実なんだから仕方がない)
弘前藩の石高は46,000石→70,000石→100,000石と
江戸幕府の高直しで徐々にアップ。
これにより元は格下だった弘前藩が
江戸時代後半には盛岡藩より家格が上になり
盛岡藩の弘前藩に対す ...
藩擬人化漫画 怨むよ!盛岡君8
つづく
後継ぎがなかなか決まらずいよいよやばくなってきた盛岡藩。
このままだと藩は消滅かというところまできたので
江戸幕府に判断を頼ることにした盛岡藩。
しかし幕府が藩の取り潰しを決定した場合は
幕府と戦うという考えもあったらしい。
...